自動車の電動化や知能化に欠かせない先端半導体の開発を目指し、自動車メーカー各社が去年12月に設立した新たな組織に経済産業省は10億円を補助すると発表しました。
齋藤経済産業大臣
「この技術によりまして、自動車分野において、高性能で低消費電力かつ信頼性の高い先端半導体の活用が進み、自動車の知能化・電動化の実現に繋がることを強く期待をしています」
経産省が10億円を支援するのは、トヨタや日産、ホンダなどの自動車メーカーと自動車部品メーカーのあわせて12社が去年12月に設立したASRA=自動車用先端SoC技術研究組合です。
ASRAは、演算や処理、記憶など複数の機能を統合したSoC=システム・オン・チップと呼ばれる高性能な車載向けの先端半導体の開発を行い、2030年以降の量産車への搭載を目指しています。
また、ASRAによりますと、今月28日付で▼自動車メーカーの「スズキ」と、▼日立やホンダなどが出資する自動車部品メーカーの「日立Astemo」が新たに加わったということです。
自動運転などのクルマの電動化や知能化の開発コストは巨額なことから、参画企業は連携することでコストを抑制する狙いがあります。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
