新潟県にある東京電力・柏崎刈羽原発について、柏崎市と刈羽村の議会の議長が、資源エネルギー庁に対し、一日も早い運転再開を求めました。
柄沢均 柏崎市議会議長
「国の新規制基準に適合すると判断された(柏崎刈羽原発の)号機の一日も早い運転再開を要望いたします」
新潟県の柏崎市議会の柄沢議長らは、資源エネルギー庁の村瀬長官との会談でこのように求め、事実上の運転禁止命令が解除された柏崎刈羽原発について、「地域活性化の一躍を担ってきた」と指摘しました。
そのうえで、「我が国の経済発展にも寄与するなど、多くの波及効果を生むことが期待される」とし、早期の運転再開に向けた対策をとるよう求めました。
これに対し、村瀬長官は「要望はしっかりと受け止めさせていただく」と応じたうえで、化石エネルギーへの過度な依存からの脱却を目指し、「原子力など、エネルギー安全保障に寄与し、脱炭素効果の高い電源を最大限活用する」と話しました。
柏崎刈羽原発をめぐっては、テロ対策上の問題で出されていた事実上の運転禁止命令が去年解除されたものの、災害時の避難計画といった課題も浮き彫りとなっていて、地元住民の理解を得られるかどうかが焦点となっています。
注目の記事
総裁選、記者会見も…野党に配慮しすぎて何も言えない?注目ポイントは“何を言わなかったか”【Nスタ解説】

「並ばない万博」どころか入場もできない!?予約サイトは閉幕まで“満員” 残るチャンスは「キャンセル待ち」「入場枠の追加開放」「現地で当日券購入」

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?
