島根県出雲市でこのほど、寄付された食料や日用品を希望する人に届けるフードドライブが行われました。
これまで生活困窮者に届けることが多数でしたが、新型コロナの感染拡大である変化が。
車の荷台いっぱいに積み込まれた大量の食糧や日用品。
中にはご当地パンのバラパンも…。全て地元住民や企業から寄付されたものです。
出雲市社会福祉協議会 菖蒲悠司さん
「物価高の影響もあって徐々に(生活が)苦しいよという声も本会に届くようになってきまして」
7月14日、出雲市社会福祉協議会が実施したフードドライブ。
今回は5回目となりますが、申し込み状況に変化が。
生活困窮者からの申し込みに加え、コロナで自宅療養する家庭からもSOSが届いていました。
出雲市社会福祉協議会 菖蒲悠司さん
「実はコロナになって外出することが出来なくて大変困っておりましたと大変助かりますという声もいただいている」
約290世帯、600人分の申し込みがありました。
社協スタッフ
「マスク結構ありますので1世帯に1個くらいは入れる感じ」
この日は、物資の袋詰めが行われ、多くのボランティアが参加しました。
ボランティア
「どんなものを欲しておられるのかを想像しながら考えながら入れています」
そして、受け渡し当日。
会場での三密を避けるため、社協スタッフが市内全域を手分けして配達する方法をとりました。
配送スタッフ
「11世帯分です。皆さんの温かい気持ちが詰まった品物が届けられるということで温かい気持ちになっていただけると思う」
物価高に感染拡大。
苦しい時にこそ出来る助け合いがあるのかもしれません。
注目の記事
謎に包まれた古代の鏡「三角縁神獣鏡」が映し出す古の出雲の姿とは? 島根大学・岩本崇准教授が濱田青陵賞受賞

「いまでも5日は苦手」事件と向き合い続けた父親 娘のストラップはいまも… 20年以上続けたブログにも幕を下ろし 廿日市女子高生殺人事件から21年


”箱乗り”車が横転→16歳少女2人が死傷「命を預けろ」運転していた22歳男と少年少女3人の関係、当日夜は…危険運転致死傷事件①【判決詳報】

「ゴミ袋」にも転売ヤー現る!?八尾市で無料配布の家庭用ゴミ袋 税金使った施策なのに...フリマサイトで大量売買 市議は「事業者が費用を浮かすために購入か」と指摘 法律では「転売自体は問題ナシ」?

DV被害者の証言「お前、逃げられると思うなよ」子ども3人を連れてシェルターへ…精神的にも経済的にも支配され孤立 被害者を守るワンストップの支援の必要性

【全文公開】高市早苗氏の勝利演説「働いて働いて働いて働いて働いて参ります」自民党で初の女性総裁

国道9号でタンクローリーとトラックが正面衝突…運転手2人がドクターヘリ搬送、1人意識不明 現場付近で全面通行止め

コンビニ駐車中の車に近づき、いきなり車を蹴った無職の男(68)…乗っていた男性と口論になり2人で交番へ→警察署へ電話している男性の顔を引っかいた暴行容疑で逮捕 「引っかいたりしていない」と否認

「空き家に侵入されてエアコンと室外機などを盗まれた」エアコンなど13点(時価合計約7600円相当)を盗んだ疑い 50代無職の男逮捕

「心の隙間を埋められない大きな穴が開いてしまった」まもなく48年…拉致被害者、松本京子さん兄・孟さん 学校で重ねる講演150回を超える
