13日、和歌山で打ち上げられた日本初の民間ロケット「カイロス」。しかし発射直後に爆発。発射台付近から激しい炎もあがり、消火活動が行われました。周辺にはロケットの残骸のようなものも。地面には焼けた跡も確認できました。
(スペースワン・豊田正和社長)
「期待にお応えできなかったことに対して、深くおわび申し上げます」


東京の宇宙ベンチャー企業「スペースワン」が開発した「カイロス初号機」は、全長約18メートル。政府の小型の人工衛星を搭載しています。実は3月9日に打ち上げが予定されていましたが、警戒海域に船舶が残っていたことから、急遽、延期が決まり、13日の「打ち上げ」が注目されていました。
(中道陸平記者)
「三重県南伊勢町の展望台です。和歌山県串本町までは100キロほどありますが、ロケットの発射を見に来た人の姿もあります」
南伊勢町の見江島展望台。和歌山県串本町の発射台まで、比較的直線の位置にあり、発射の様子を見られるのでは…と、13日は住民7人がやって来ました。


(見物者)
「見えたらいいと思う」
「(カメラなど)いろいろ持ってきた。見えるといい」
「直線的に見える位置にあるので見に来た」














