■東京 23区も積雪予想 未明から降雪続く可能性 通勤・通学の時間帯は
7日夜に日本の南に発生する低気圧が、急速に発達しながら8日にかけて日本の東を北東へ進む見込みです。
関東甲信地方では、8日午前中は内陸を中心に雪が降るでしょう。8日午後には、東日本の上空約5500メートルに氷点下30度以下の寒気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
8日明け方から昼前にかけて、関東地方の平地では大雪となる所がある見込みです。積雪による交通障害や路面の凍結に注意してください。
東京23区でも積雪となる見込みです。気象台は、予想より降水量が多く気温が低くなった場合には、大雪注意報を発表する可能性があるとしています。
【連続画像】雪シミュレーションでは、8日午前0時ごろから八王子など東京都西部・多摩エリアを中心に雪が降り始める予想です。雪のエリアはだんだん都心の方向に広がり、午前4時ごろからは東京23区付近でも雪が降る予想です。ところによっては午前6時ごろまで降り続く予想で、シミュレーション通りに降った場合は積雪する可能性があります。
【降雪の予想】(いずれも多いところ)
7日午後6時~8日午後6時までに予想される24時間降雪量
東京23区 3センチ
多摩北部 5センチ
多摩南部 5センチ
多摩西部 3センチ
7日午後6時~8日午後6時に予想される24時間降雪量
関東地方北部(栃木県、群馬県、茨城県)の山地 8センチ
関東地方北部の平地 5センチ
箱根から多摩地方や秩父地方にかけて 7センチ
関東地方南部
(東京都・島しょ部を除く、埼玉県、千葉県、神奈川県)の平地 5センチ
甲信地方(長野県、山梨県) 5センチ
【連続画像】雪シミュレーションでは、8日未明から朝を中心に東京都の広い範囲で降雪が予想されています。
リンク【連続画像】8日(金)の雪シミュレーション…東京で雪が降るタイミングを見る
【連続画像】雪シミュレーション~8日(金)首都圏の平地でも雪か…通勤・通学の時間帯は

