
坂上俊次 アナウンサー
佐々岡真司さんが強調していたのが、島内投手が1年間やりきって自信をつけたっていうことです。島内投手は基本的にはストレートとチェンジアップの2球種というピッチャーなんですが、本人はもちろん、球種を増やす “新球” の話もされますが、ストレートはストレートでも高めとか低めとか使い方・バリエーションで「島内、もう1つあるぞ」っていうところを広めたいと。
青山高治 キャスター
確かに島内投手、表情がちょっと違う感じがします。
坂上俊次 アナウンサー
そうなんですよ。本人もふだん、柔らかい語り口なんですけど、「2つの球種でも精度を高めることによって “心中” する覚悟の度合いが変わってくる」―。こういう言葉を使ったりするんです。それほど磨き上げたオフ、そしてキャンプだったと思います。
そして、野手についても佐々岡真司さんに聞いています。

例年以上に若い力に視線を注いだ、ことしのキャンプ。佐々岡さんは、“同じポジションで同じ名前” の競争に注目しました。

佐々岡真司 さん
「 中村貴浩 、中村健人 、中村奨成 と “中村・中村・中村” ですけど、若い選手が1つのポジションというよりも…、秋山翔吾・野間峻祥 が今、2軍で調整していますけど危機感を持つぐらい、若い選手が結果を残しているんじゃないかなと思います」
「打線がかみあえば優勝も狙える」と佐々岡さん。ベテランの安定した活躍は期待できるだけに、戦力の幅に期待を寄せます。

佐々岡真司 さん
「矢野雅哉は、守備力というのは当然ある中で打力に課題を持っていますけど、ことしの新井監督いわく、『主力を休ませながら1年間戦う。けがなく戦うためにも休ませる』っていうところで、やっぱり 菊池涼介 も休ませないといけない。そのときのセカンドは誰なのかとか、若い選手が出てこないといけないと思うんです」