全国で相次いだ広域強盗事件…。これまでに広島で起きた事件に実行役で関与した男ら4人に、それぞれ実刑判決が言い渡されました。判決を受け被害者家族が21日、代理人弁護士を通じてコメントを発表しました。

事件は22年12月21日午後7時半ごろ、広島市西区にある時計等買取専門店の店舗兼住宅に押し入り、住人男性を殴るなど親子3人にけがをさせ、現金や腕時計などあわせて約2700万円相当を奪ったとされています。

広島の事件に関与したとされる8人が逮捕・起訴され、このうち実行役など4人に1審判決が言い渡されています。

被害者家族は、実行役だった宇佐美巴悠被告、栗原翔被告、西本佑聖被告の3人に下された判決の受け止めについて、こう綴りました。

「(宇佐美被告や栗原被告に対し)裁判官や裁判員の方々には、私たち家族のやるせない気持ちをくみ取っていくれた判決と思いますし、強盗傷人の罪としては、14年の懲役は相応の判決と思います。
西本被告に対し)裁判官や裁判員の方々には、私たちの家族のやるせない気持ちをくみ取ってくれた判決と思いますし、現場のリーダーで、強盗傷人の罪としては、 20年の懲役は相応の判決と思います。
 一方、加害者は出所後もやり直しができる環境であるのに対し、息子は14年経っても元通りの体には戻りません。私たち夫婦は高齢のため、私たち自身が生きているのか、息子の世話ができているのかもわかりません。息子は後遺症を負って一生すごさねばならないことを考えると、懲役が何年であっても短いと思います」

これまでの公判で、実行役の被告らは、被害者へ謝罪の言葉を述べています。そのことについて問われると─。
「謝罪文が送られてきたとしても、本当に心からの反省があるのかは、本人にしかわかりません。これからの行動で本当の意味での反省と更生を望みます」

広島の事件には、8人が関与したとして逮捕・起訴されています。まだ裁判が始まっていないほかの実行役、指示役への思いについては─
「モンキーレンチで殴打した(実行役の)永田陸人被告が一番許せません。厳罰に処してもらいたいです。 こんな犯罪をするようにネット上で指示して、被害者に一生消えない傷害を負わせた指示役も、許せません」