
SBSの特集
SBS NEWS DIG×わたしの防災

新米パパが作る災害時の食事 袋を活用して簡単に調理 管理栄養士兼防災士に学ぶ 子どもを持つ家庭や妊婦への備え【わたしの防災】

「中途半端は嫌...みんなで命を守っていく」ご当地アイドルが“防災インフルエンサー”に 防災士と災害備蓄管理士の資格を取得【わたしの防災】

「災害時に頼ってほしい」助産師が防災に取り組むワケ 赤ちゃん用の"防災バッグ"のポイントは【わたしの防災】

「ストレスを少しでも減らせるように」全国で相次ぐ災害を踏まえ この春「新たな防災ブック」で備える=静岡【わたしの防災】

「おかしもち」の約束で避難 子どもを守り教職員の不安も解消 テープを貼って防災訓練=静岡・三島市【わたしの防災】

地震発生の可能性が普段より高まったとき「南海トラフ地震臨時情報」どう生かす 津波高34m想定の町が訓練で考える【わたしの防災】

「丁寧に説明しないと地震予知と聞こえる」存在や意味が伝わっていない「南海トラフ地震臨時情報」【わたしの防災】

「体重80キロの私が座っても潰れない」災害時のトイレ問題 身近な段ボールでの備え方【わたしの防災】

防災イベントに定員の3倍の応募が…大地震で高まる「家庭での備え」や「水の大切さ」【わたしの防災】
