“国会ヤジ”どう思う?有権者は

これに、街の人は…

20代・会社員
「最後まで話を聞かずに意味のない言葉『何言ってるかわからない』とかは、あんまりよくない」

20代・大学生
「とりあえずヤジ飛ばせばいいみたいな感じで言うのは違うと思う」

50代・主婦
「ヤジは悪くないと思う。小声でごちゃごちゃ言うよりも、大きな声ではっきり言っている方が私たちにとってもわかりやすいですし」

50代・飲食業
「大人がやることじゃないなっていうヤジばかりだから、見ていて見苦しい」

20代・医者
「関西出身なので、阪神タイガースの試合とかでヤジには慣れているんですが、国会という場でヤジとかを見ると、ちょっと『言ってやれ』って気持ち半分、『言い過ぎやで』って気持ちも半分で、複雑な気持ちになる」

30代・会社員
「今の政権、自民党も今までヤジって、すごいたくさんやってきたんで、今回批判がたくさん出てることに関しては、今に始まったことじゃないかなとは思う」

みなさんは国会のヤジについて、どのように考えますか?