台風7号の影響で山梨県内は8月16日明け方にかけて激しい雨の降るところがある見込みで、気象台は土砂災害や河川の増水などに注意・警戒を呼びかけています。

台風7号は兵庫県にあって、1時間に20キロの速さで北西へ進んでいます。

甲府地方気象台によりますと、山梨県内は今後も局地的に雷を伴った激しい雨が降り、雨雲が予想以上に発達した場合には警報級の大雨となる可能性があります。

降り始めからの降水量は15日午後3時の時点で大月で188.5ミリ、上野原で180.0ミリ、山中湖村で131.0ミリ、甲府で64.5ミリなどとなっています。

また、16日正午までの24時間に予想される降水量は多いところで峡南で180ミリ、富士五湖で120ミリ、東部で100ミリ、中北と峡東で80ミリとなっています。

この台風の影響で15日未明、土砂災害が発生する恐れがあるとして上野原市と大月市の一部の地域に「避難指示」が出されましたが、朝早くにいずれも解除されています。

続いて交通機関の影響です。

JR身延線の特急「ふじかわ」は上下線で終日運休となっています。

また。JR中央線や富士急行線でも一部に運休や遅れが出ています。

このほか山梨と大阪、名古屋を結ぶ高速バスのほとんどが運休となっています。

山梨県内はこれまでの大雨で地盤が緩んでいるところがあり、気象台は16日明け方にかけて土砂災害や河川の増水、低い土地の浸水に注意・警戒、さらに15日夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。