山梨県内19の小中学校で19日にひと足早く1学期の終業式が行われ、子どもたちは夏休みに入ります。

19日に終業式が行われたのは南アルプス市や富士吉田市など、小学校11校と中学校8校です。

このうち南アルプス市の南湖小学校では、全校生徒168人が参加して終業式が行われました。

式では校長や駐在所の警察官が、水の事故に気を付け、自転車に乗る時はヘルメットをかぶることなど夏休みの注意点を話しました。

式のあと児童たちはそれぞれの教室で、担任から1学期の成績表を受け取りました。




2年生児童たちは:
「1学期楽しかったのはプール。みんなで泳いですごく楽しかった」
「夏休みは従兄弟とキャンプしたり流星群を見たりしたい」
「夏休みはお父さんとカブトムシとクワガタを観察する。カブトムシ、クワガタではミヤマクワガタが欲しいけど、とれないときはオオクワガタが来ると良い」

県内は、21日に最も多くの公立の小中学校で1学期の終業式が行われ、子どもたちは夏休みに入ります。