山梨県内16選挙区のうち半分の8選挙区が無投票となりました。現職18人、新人5人が当選を果たしています。
甲府市選挙区
戦後初の無投票です。

無所属の土橋亨さんが5期目の当選、立憲民主党の飯島修さんが4期目、自民党の宮本秀憲さんが3選を果たしました。

公明党の佐野弘仁さん、自民党の向山憲稔さん、自民党の臼井友基さんはいずれも2期目の当選です。

新人は3人が当選しました。無所属の望月大輔さん、共産党の菅野幹子さん、無所属の寺田義彦さんが初当選です。
富士吉田市選挙区
自民党の渡辺淳也さんが3期目の当選、無所属新人の渡辺大喜さんが初当選です。
都留市・西桂町選挙区
自民党の水岸富美男さんと自民党の杉山肇さんがいずれも4期目の当選を果たしています。
大月市選挙区
自民党の卯月政人さんが3期目の当選を果たしました。
南アルプス市選挙区
自民党の久保田松幸さんが4期目の当選、無所属の藤本好彦さんが2期目の当選です。共産党の新人 名取泰さんが初当選を果たしています。
甲州市選挙区
自民党の桐原正仁さんが2回目の当選を果たしました。
西八代・南巨摩選挙区
自民党の望月勝さんが5期目の当選。無所属の笠井辰生さんと自民党の長澤健さんが再選を果たしました。
南都留郡選挙区
白壁賢一さんが5期目の当選、流石恭史さんが2期目の当選を果たし、自民党が2議席を独占しました。







