米津龍一気象予報士:

あすから3連休ですが、あすのお天気ポイントはこちらです。

今季一番の冷たい雨となる見込みです。

といいますのも、高気圧に覆われているように見えますが、高気圧は時計回りに風が吹くので南の方から雨雲のもととなる暖かく湿った空気が入ってきやすくなります。

これによって雲が広がり、さらに雨も降るという形になりまして日中雨が降ったり止んだりとなりそうです。

そして予想最高気温がきょうと比べて甲州市勝沼で7℃も低い18℃予想。
大月や河口湖も11月上旬並みの気温となります。
甲府も4℃低い21℃で今シーズン最も低い最高気温となる見込みです。
ですから、お出かけの際はもしかしたら長袖1枚でもヒンヤリするかもしれないので1枚上着があると安心です。

さて台風23号ですが現在、沖縄付近にあります。この進路が山梨にどう影響を与えるのか見ていきます。

奄美方面に北上した後、進路を東寄りに変える見込みです。
本州の南の海上を通るルートとなっています。

依然この黒い丸=予報円が大きければ大きいほど予報のぶれ幅がまだ大きいことになるんですが、今回今のところこのやっぱり海上を通るルートとなりそうです。

それはなぜかというと、台風というのは上空の風に流されて進む性質があります。その風というのは偏西風なんです。これが日本の南を通る形となっていまして
この風に乗って台風が流されるので今回は山梨県には今のところ大きな影響はないと予想しています。

これも踏まえて天気図を見ていきますと、あさって日曜日はこの台風からの暖かく湿った空気が入ってきやすくなりますので、スッキリしない空模様となる見込みです。
もしこの前線が南下すると、雨の降るところも出てくるかもしれません。

来週の月曜日は台風23号が伊豆諸島、八丈島方面に抜けていく予想となっています。

台風からの湿った空気は今度東から入ってくる予想となっています。これによって、特に雨が降りやすいのが、東部・富士五湖。所々で弱い雨となりますので、
この3連休山梨で大雨になることは今のところはない予想です。

これも踏まえて週間天気を見ていきますと、3連休あさっての気温が大幅に変わりました。きのうの予報だと30℃近くという話をしましたが、最高でも25℃予想です。
来週月曜日は東部・富士五湖を中心に雨が降りやすい天気となりまして、火曜日以降もしばらく湿った空気が入りやすいので、ちょっとスッキリしない空模様となります。
ですから洗濯外干しは晴れた青空のもとという事にはなりませんが、今のところこんな形になっています。
<詳しい各地の天気は動画をご覧ください>