山梨県甲斐市の飲食店でカンピロバクターによる食中毒が発生し、県はこの店を24日から3日間の営業停止処分としました。
県によりますと、食中毒が発生したのは甲斐市の飲食店で、20代の女性2人と30代の男性1人が腹痛や下痢などの症状を訴えました。
男女は10月11日午後7時ころに手羽、軟骨、ぼんじり、白レバー、ささみ、砂肝などの焼き鳥とサラダ、鳥雑炊を食べました。
その2日後の13日午前8時に20代の女性が腹痛や下痢を発症し、17日に医療機関を受診しました。保健所が同様の症状が出ているの他の2人も含め検便を調査した結果、いずれもカンピロバクターが検出されました。
県では、3人に共通する食品がこの飲食店で提供されたものに限られることや、患者の症状や潜伏期間がカンピロバクターによるものと一致していることなどから、焼き鳥店で提供された食事が原因とする食中毒と断定しました。
このため県は、この飲食店を24日から3日間の営業停止処分としました。
患者や店への聞き取りから、県は白レバーとささみの加熱が不十分だったことが原因とみています。
なお、20代と30代の男女3人は快方に向かっているということです。