夏休みに入った子どもたちが甲府市の寺で座禅と写経に挑戦しました。
静かな空間で普段味わえない緊張感を体験したようです。

座禅と写経の体験のため甲府市にある東光寺に集まったのは、5歳から中学生までの子どもとその保護者あわせて30人です。

参加者は更屋秀法住職から座禅の足の組み方や呼吸の仕方を教えてもらった後、10分間の座禅で自分と向き合いました。
静かな時間…


座禅の後は警策とよばれる木の棒で叩かれる体験や経典を書き写す写経にも挑戦し子どもたちは熱心に取り組んでいました。



参加者は:
「楽しかった」
「簡単だと思っていたけれど意外と難しかった」
「きれいに書けて良かった」

この体験会は7月26日も行われます。