次の衆議院総選挙から山口県内の小選挙区が1つ減ることに伴い、4区の自民党の吉田真次さんが、比例中国ブロックに転出することになりました。
吉田さんは今回の決定を受け入れて活動を続けたいとしています。
吉田さんは、きょう地元の下関市で開かれたイベントの開会式に出席しました。
次の総選挙から、自民党が独占する県内4つの小選挙区が1つ減ることに伴い、吉田さんはおととい、比例中国ブロックに転出することが決まりました。
下関市を含めた新3区からの出馬を希望していましたが、かないませんでした。
衆議院議員・吉田真次さん(自民・山口4区)「残念ではありますけれども、比例中国ブロックでの当選が可能な範囲で処遇をするということ、それから次期以降(次々回)については、新3区でのコスタリカ方式も含めて検討するということでご調整いただいた。何よりもすべての支部長の当選を目指して、そして党勢拡大に向けて力を尽くしていきたい」
吉田さんはこのように述べ、今回の党本部の決定を受け入れたいとしました。
自民党は、次の総選挙から新1区を現在1区の高村正大さん、新2区を現在2区の岸信千世さん、新3区に林芳正さんを、公認候補者となる新しい支部長とし、選挙戦に臨むことになります。