きょう4月9日は統一地方選の前半戦・山口県議会議員選挙などの投票日です。その後は衆院補欠選挙なども控えていて、選挙が続きます。そこで今回は、投票所にまつわる豆知識を紹介したいと思います。
tys本社に投票所を再現!

山口市選挙管理委員会に協力いただき、tysの社内に投票所を再現しました。投票箱や記載台、すべて本物です。きょうはこのセットを使って、投票所にまつわる豆知識を紹介します。
まずは受付で入場券を渡す

まずは受付。自宅に届くこの入場券を渡すのですが、本物にはバーコードが記載されていて、受付でピッと読み取ることで誰が来たのか登録しているそうです。
もし入場券をなくしてしまったら?
もしもなくしてしまったとき、手元にないときはどうすればいいのか?山口市では住所、名前、生年月日をその場で記入し、選挙人名簿と照合できれば投票することができるんです(自治体によって対応が違う場合があります)。そしてこちらの「投票用紙自動交付機」で投票用紙を出してもらいます。
