6日に米沢市の中心部、丸の内にクマ2頭が出没したとされ、うち親グマとみられる1頭は捕獲されましたが、残る子グマとみられる1頭が捕まっていないとみられていた問題で、近藤米沢市長はさきほど、現場の状況から「現場にいたクマは1頭だったと判断した」としました。

7日の朝、市はドローンを使い上空から捜索しクマとみられる影を確認したと明らかにしていましたが、動かないことからクマかはわからず、午前8時半以降に爆竹を使用し、動くかの確認をするとしていました。

しかし爆竹を使用しても影に動きがないなどの理由からクマとは認められず、様々な状況を勘案した結果「現場にいたクマは1頭だったと判断した」ということです。

当初は2頭が目撃され、証言された大きさも違ったことから親子グマではないかとされていましたが、結果的に1頭が捕獲され、ひとまず事態は収拾した模様です。

市は午前8時40分に、現場の警戒を解除しました。

なお、きのう捕獲したクマについては山中に運び、駆除するということです。