■今後の動き、そのポイントは

警察はTUYの取材に対し、「学校からの通報を受け相談を受けていることは事実」としたものの、「事件として扱うかもわからない状態では何も言えない」としていて、具体的な状況を明かしていません。

関係者によると、「新学期がはじまり学校に生徒が通っていた中のこと。生徒の動揺を第一に考え、生徒にはいち早く状況を説明した」と、その日のうちに生徒に概要を説明しています。

また保護者に対しては学校からの携帯用連絡アプリを使い文書で状況を説明・通知したとしました。

関係者は、事件になるかならないかという点に関しては、「まずはカメラの中身が問題。何が映っていたかで大きく変わる」と話しました。仮に盗撮とみられる画像や映像が保存されていて、被害者が特定されるようなら警察が事件として扱う可能性を示唆した形です。