第34回ひろすけ童話賞の贈呈式がきょう高畠町で行われました。
今回の受賞作品は、丸山陽子さんの「いつもとちがう水よう日」です。
高畠町出身の童話作家、浜田広介(ひろすけ)。日本の児童文学の先駆けとなり、
「泣いた赤おに」などの作品で知られています。


そんな浜田広介の功績を称えて作られたのが「ひろすけ童話賞」です。
34回目となる今年は東京都の丸山陽子さんの作品が選ばれ、丸山さんにきょう、浜田広介記念館で賞状などが贈られました。


受賞した絵本のタイトルは「いつもとちがう水よう日」。
第34回ひろすけ童話賞の贈呈式がきょう高畠町で行われました。
今回の受賞作品は、丸山陽子さんの「いつもとちがう水よう日」です。
高畠町出身の童話作家、浜田広介(ひろすけ)。日本の児童文学の先駆けとなり、
「泣いた赤おに」などの作品で知られています。
そんな浜田広介の功績を称えて作られたのが「ひろすけ童話賞」です。
34回目となる今年は東京都の丸山陽子さんの作品が選ばれ、丸山さんにきょう、浜田広介記念館で賞状などが贈られました。
受賞した絵本のタイトルは「いつもとちがう水よう日」。