黒部川の関西電力と国土交通省の2つのダムの連携排砂は、1日午後11時半までに出し平ダムの土砂の排出を終えました。現在はダムの排砂ゲートを閉じる作業に入っています。
大雨によって黒部川上流の出し平ダムの流入量が基準値に達したため、関西電力の出し平ダムと国交省の宇奈月ダムは、30日午後6時50分に連携排砂に向けた実施体制に入り、午後9時40分に下流側の宇奈月ダム水位を下げる操作を開始しました。

1日は2つのダムの排砂ゲートが開いた状態となり、午後1時24分上流の関西電力・出し平ダムにたまった土砂が押し流される「自然流下」の状態になりました。
その後、宇奈月ダムは午後5時半、出し平ダムは午後11時半にそれぞれ排砂ゲートを閉じる作業に入り土砂の排出は終了、現在はダムの水位を通常に戻す作業中です。

黒部川の連携排砂は昨年度実施されておらず2年ぶりです。今回は出し平ダムの土砂35万トンを目標に排出が行われました。











