自らの事務所が把握する不適切な党員登録が100人前後であることを認めた自民党の田畑裕明議員が23日、県連幹部が集まる地元での会合を欠席したことで波紋が広がっています。党内からは「疑惑について説明できないなら身の処し方を検討すべき」といった批判の声が相次ぎました。

23日開かれた自民党県連の幹部を集めた富山市内での会合で、県連執行部が田畑議員の不適切な党員登録問題に言及しました。

自民党県連 橘慶一郎会長(衆院富山3区)
「党員の皆さまあっての自由民主党であると、強く思っているところでございます」

自民党県連 宮本光明幹事長(県議)
「本人が、意思がない党員がいるということは、あってはならんこと」

田畑議員を巡っては支援企業の従業員を無断で党員登録したほか、架空の名前で党員数を水増しし、その党費に企業献金を充てるなどした疑いがもたれています。