7日の福島県内は、大気の状態が非常に不安定で、明け方から荒れた天気となり、気象台は低い土地の浸水や河川の増水などに注意を呼びかけています。
関根佑記者「現在車のタイヤが半分浸かるほど浸水しており、水は歩道にまで来てしまっています」
寒冷前線などの影響で、県内は明け方から雨が降り、強い風が吹きました。午前11時までの24時間降水量は、須賀川市長沼で74ミリ、郡山で56.5ミリ。最大瞬間風速は、白河で25.6メートル、小名浜と飯舘で20.4メートルなどとなりました。
また、東北道下りでは午前7時前、福島トンネル付近でトレーラーがガードロープに衝突する事故がありました。けが人はいませんでした。当時、路面は濡れていて、警察が事故の原因を調べています。
天気はこのあと回復に向かいますが、気象台では低い土地の浸水や河川の増水などに注意するよう呼びかけています。











