旬の魚や果物、花などを市場の担当者に紹介してもらう「市場で旬みっけ!」。今回は、今が旬の「秋サケ」です。おいしいサケの見分け方や、炒めて蒸すだけの簡単おすすめ料理を紹介します。
秋を代表する味覚のひとつ「秋サケ」。9~10月頃が特においしく食べられる時期です。そんな秋サケを求めて、今回も福島市公設地方卸売市場へ。
小湊愛巳アナウンサー「今日の旬のお魚はサケということです。どちらになりますか?」
福島丸公・山下明彦さん「北海道の根室産サケを用意しました。」
小湊アナ「大きくて立派ですよね。身もふっくらしておいしいですよ。」

おもに、北海道などで水揚げされる秋サケ。お店では100グラム300円ほどで、例年のこの時期と比べ少し高いということですが・・・。
福島丸公・山下さん「去年よりも若干スタート時高いような気がするけれど、今後9月、10月と少し安くなってくると思う」
サケといえば、福島県内では楢葉町の木戸川のサケ漁。かつては年間7万匹を超える水揚げ量を誇っていましたが、震災と原発事故の影響で一時中断されました。安全性が確認され、8年前に再開。地元ではサケ漁の復興に取り組んでいます。