ガソリンの高値が続いています。12日に発表された福島県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、3週連続で173円台となり、家計に厳しい状況が続いています。

関根佑記者「きょうも暑くなり、車に乗る際はエアコンが必要な季節となりました。こうした中、ガソリン価格の値上がりが続いています」

全国のガソリン価格を調べている石油情報センターによりますと、12日に発表された県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は1リットルあたり173円70銭で、3週連続で173円台となっています。

ガソリンの高値に利用客は…。

利用客「かなり(車を)使うので、値上がりすると生活とかに響いてくるのでなかなか厳しい」

値上がりの背景にあるのは、国の補助金の縮小です。政府は、原油の高騰を受けて去年1月から、石油の元売り会社に補助金を支給していますが、その補助金を6月から段階的に縮小しています。こうした状況に、ガソリンスタンドも頭を悩ませています。

シンエネ郡山SS・熊田勲サブマネージャー「仕入価格も上がっていて、販売価格は決まっていて大変お客様には申し訳ないが当店も上げざるを得ない状況」

こちらの店舗では、まとめ買いで割安になる仕組みが人気だといいます。

シンエネ郡山SS・熊田勲サブマネージャー「8万円のカードを買っていただくと、チケット併用で最大10円引きの最安値で掲示しているのでお客様には好評です」

まもなく夏休みのレジャーシーズンを迎えるなかで、悩ましい状況が続きそうです。