2番目は麦茶 菌が“減った”飲み物も
2番目は、麦茶です。48時間後には3万個を超えました。原料となる大麦の種子が炭水化物を比較的多く含んでいることが影響しているということです。

一方で、ほかの3種類については菌が減少したという結果が出ました。
例えば、緑茶は飲んだ直後にはおよそ1700個あったものが、48時間後には100個程度に減少しました。緑茶のカテキンに菌の増殖を抑える作用があるため、菌が繁殖しにくいのです。また、オレンジジュースとスポーツ飲料は、強い酸性であったことから菌の増殖を抑えたと考えられています。

何度もキャップを開けたり口をつけたりすると細菌は混入してしまいます。どの飲み物も「口をつけたらその日のうちに」飲むことが重要です。
これからも暑い日が続きます。ペットボトル飲料を飲む際には、冷蔵庫に保管することや、早めに飲み切ることを心がけたいですね。