福島県南相馬市の30代男性が警察官を装った男からの電話による「なりすまし詐欺」で、約1800万円をだまし取られる被害に遭っていたことがわかりました。

南相馬市の30代男性の携帯電話に10月4日、福岡県警の警察官を名乗る男から電話があり「あなたのクレジットカードが不正利用され、被害が出ている」と言われました。その後、別の警察官を名乗る男からビデオ通話で逮捕状を装った文書を見せられ「逮捕されないようにするには保釈金を払う必要がある」などと言われ、話を信じた男性は指定された口座に2回にわたり計約1800万円を振り込み、だまし取られました。

警察では警察官がアプリやビデオ通話で送金を指示することはなく、こうした電話に注意するよう呼びかけています。