福島県下郷町の大内宿には、13日、お盆休みに合わせて県外からの多くの観光客が訪れ、行列ができました。
佐々木夢夏アナウンサー「大内宿へ向かう道路にいます。駐車場に入るのを待つ車が向こうからずらりと連なって渋滞になっています。ここまで約30分で1キロほどしか進んでいません」
お盆休みを利用して多くの観光客が訪れているのは、会津の観光名所・大内宿。駐車場や店の前は、大混雑となりました。
大内宿には、帰省が始まった9日から12日までの4日間におよそ2万4000人の観光客が訪れています。今年は、雨の日が多かったことから去年よりもやや減少していますが、それでも毎日2~3キロの渋滞が起きるほどのにぎわいです。
青空に恵まれた13日は、多くの人が茅葺屋根の街並みを眺めたり、お土産を買ったりして満喫していました。
神奈川から来た親子「(神奈川とは)空気がまるで違うので、とっても心がきれいになったみたいな気持ち。トンボを捕まえるのが楽しかった」
埼玉から来た人「福島の絶景を調べたら出てきたので行ってみようかなと思って。上から見た景色が結構きれいで良かったです」
なかでも人気を集めていたのが…。
佐々木アナ「こちらの飲食店には、名物のねぎそばを求める人でおよそ2時間待ちの行列ができています」
午後2時の時点で店の前に並んでいたのはおよそ50人。訪れた人たちは、まるまる1本豪快に乗ったネギを使って名物のそばに舌鼓を打っていました。
埼玉から来た人「食べにくいけどおいしい。ネギが1本あったので、迫力があって良かった」
観光協会によりますと、大内宿は今週いっぱい混雑するということです。