連日熱戦が続く夏の高校野球福島大会、17日でベスト16が出そろいました。いわき市で行われた試合は、波乱の展開となりました。
ヨークいわきスタジアムの第2試合は、第6シードの「ふたば未来」が「福島成蹊」と対戦。初回、福島成蹊はふたば未来の先発・井堀の立ち上がりを攻め、2アウト3塁2塁のチャンス。ここで、5番の菅野がレフト前タイムリーを放ち、福島成蹊が2点を先制します。

福島成蹊の先発は、アンダースローの佐藤紘斗。ふたば未来は、再三チャンスを迎えますが、佐藤の緩急を付けたピッチングに翻弄され、なかなか得点することができません。
福島成蹊は、6回にも6番・千種が三遊間にタイムリーを放つなど、4対0と突き放します。その千種は守備でも大活躍。7回のオモテ、外野に飛んだ大きなフライをダイビングキャッチ!
ふたば未来は最終回、2アウトながら3塁1塁と粘りを見せますが、福島成蹊の佐藤が4対0の完封勝利!シード校を破ってベスト16に駒を進めました。
福島成蹊 佐藤紘斗投手「自分の武器であるテンポとフォームの緩急というところを全面に出してできたのがよかったと思う。一戦一戦、丁寧に投げて福島のトップまで行きたいと思う」

この前に行われた第一試合は、第4シードの光南と会津工業が対戦。1対1の同点で迎えた5回のオモテ、光南は7番の室井!振りぬいた打球はレフトスタンドへ一直線。特大ホームランで勝ち越します。8回にも追加点を加えた光南は会津工業を5対1で破り、ベスト16進出を決めました。

これでベスト16が出そろいました。第1シードの王者・聖光学院は3回戦、郡山商業と対戦します。第8シードの安積黎明は同じ県中地区の日大東北。第4シードの光南はいわき湯本と対戦します。また、第5シードの田村は去年と同じく3回戦の相手は只見となりました。そして、第2シードの学法石川は修明と対戦します。他はすべてノーシード校です。いわき光洋と学法福島会津北嶺と安積、福島成蹊と相馬・相馬総合の連合チームが対戦します。
決勝は7月25日金曜日の予定です。