最後は氏名公表も…ごみ開封調査の流れ
回収業者が違反ごみを見つけた場合、まずは、回収せずに黄色の「違反シール」を貼ります。そのあと、市の職員がパトロールして、特に悪質なものには赤い「開封警告」のシールを貼ります。その後1週間経ってもごみを出した人が回収しない場合、市の職員がごみ袋を開けて調査を行います。住所や氏名が分かるもので特定ができれば、改善の勧告を行います。
それでも従わず、同じ人が3回勧告を受けた場合、市のホームページで住所や氏名の一部を公表するということです。

そもそも、どういうごみが「悪質」と定義されるのでしょうか?