旅館や観光地からの期待も大きい「全国旅行支援」。内容を整理します。

最も気になるのは、割引の金額だと思いますが、「全国旅行支援」の割引率は40%です。

交通機関の利用とセットになった旅行では最大で8000円。それ以外の宿泊や日帰り旅行で最大5000円の割引です。

これに加えて、飲食店や観光施設で利用できるクーポンが平日は3000円分休日は1000円分もらえます。なので、最大1万1000円引きで旅行が楽しめます。


これまでの「県民割」と似ていますが、それぞれの自治体によって少し内容が違います。
例えば、福島県の場合、【福島県「来て。」割】という名前です。期間は10月11日から12月20日まで。割引率は先ほどの説明と同じで40%、クーポンもつきます。
割引が適用されるには、県内在住者は2回、県外在住者は3回のワクチン接種証明またはPCR検査の陰性証明などが必要です。


10月10日までに予約したものも利用することができます。宿泊施設自体が「来て。」割に登録していることなどが条件ですが、手続きが必要ですので、宿泊施設や旅行会社にお問い合わせください。


これは全国共通の内容ではなく、今回は各自治体で異なります。日帰り旅行については「来て。」割は日帰り旅行も割引対象となりますが、例えば愛知県など適用されない自治体も一部あります。

そして、クーポン券の形式です。「来て。」割は紙ですが、大阪府や岐阜県は電子クーポン形式なんです。旅行の前に、自治体のHPなどでしっかり確認する必要があります。


この「全国旅行支援」と併用できる、独自の宿泊支援を行っている自治体もあります。例えば、県内では、いわき市で11日から、宿泊料金が最大1万円割り引きとなる独自の取り組みが始まりました。この割引と「来て。」割を併用すると最大で2万1000円お得に旅行することができます。


各自治体で内容や条件が異なってきますので、しっかりと確認したうえで、賢く旅行を楽しんでほしいと思います。