熱戦が続く、夏の高校野球福島県大会。22日はベスト8をかけた残り4試合が行われました。春の県大会で準優勝した光南と須賀川創英館の試合では、勝敗は幼なじみ対決へと託されました。
夏の高校野球県大会、第3シードの光南に、須賀川創英館が挑みました。先にチャンス迎えたのは光南、5回、ツーアウト満塁でバッターは5番・大槻。ここは須賀川創英館のエース善方が踏ん張ります。
この試合、ピッチャーの好投が光る投手戦となり、0対0のまま9回へ。須賀川創英館は1アウトランナー二塁のチャンスでバッターは代打白石。光南のピッチャーは、白石と幼稚園からの幼なじみ北畠。勝負は2球目でした。
白石の打球はレフトへ。須賀川創英館、念願の1点をもぎ取ります。後がなくなった第3シード光南は、9回ウラ、ヒット2本で2アウトながらランナー3塁1塁、同点、そしてサヨナラのチャンスをつかみます。
振り抜いた打球は、ショートゴロで試合終了。須賀川創英館が、第3シード光南を破り、初のベスト8進出です。
タイムリーヒットを放った須賀川創英館・白石奏太選手「最初はレフトライナーで気持ちが落ちたが、抜けてセカンドベースで自然とガッツポーズ出ちゃいました。これからもベスト4、準優勝、優勝、甲子園目指して頑張ります」










