1日に5回の注射…「どうしたら代わってあげられるんだろう」

「いただきます」
「え、ちょっと待って」
「あ、あれ?おーい」

<吉田充汰くん>
「53」

1型糖尿病には、食事や運動の制限はほとんどありませんが、毎食後など、1日5回の注射は欠かせません。

<吉田充汰くん>
Q.毎日注射を打つのは大変?
「大変だけど、やらないと自分が困るから、大変だけど頑張ってます」

<父・典一さん>
「先生からインスリン注射をずっと必要だよと、治らないという話を聞いて、頭の中が真っ白で、どうしたら代わってあげられるんだろうとかそういうことばっかり考えていた」

糖尿病患者には、1型と2型の2つがあります。

<順天堂大学医学部附属静岡病院 糖尿病・内分泌内科 野見山 崇教授>
「2型は中高年から高齢者が多いです。それに対して、1型の方は比較的若い人が多い」
Q.原因は?
「よく分かっていませんが、1つは自己免疫疾患と言って、自分のインスリンを出す細胞が自分の免疫によって壊されてしまって、インスリンがほとんど出ないような病気を1型糖尿病といいます」

1型糖尿病は、生活習慣と無関係に誰にでも突然、発症する可能性がある病気です。充汰くんの希望になっている人がいます。