香川県善通寺市の総本山・善通寺で弘法大師“空海”の生誕1250年を記念して、「大法会(だいほうえ)」が始まりました。



総本山・善通寺にある弘法大師“空海”が生まれた場所に建てられた御影堂で始まった大法会です。



空海が生まれて1250年、経が唱えなられる中、誕生仏にあま茶をかけ、節目の年を祝います。大法会は生誕の日とされる6月15日まで続きます。

(総本山・善通寺 菅智潤法主)「弘法大師の教えをもう一度わかりやすく伝えるという大きな契機。これが1250年のお誕生法要の始まりだと」


秘仏本尊の瞬目大師(めひきだいし)像の特別御開帳など、記念事業もあわせて6月15日まで行われます。