これからが旬!あの料理の食材は「冷凍」で!?おすすめの調理法を紹介
そこで小林先生に、冷凍食材を使用したおすすめの調理法を聞きました。
(ノートルダム清心女子大学食品栄養学科 小林謙一教授)
「特に、これからの季節『鍋物』には、適していると思います。栄養自体は、消えるものもありますが、ほとんど凍結させて保存できるので」
「例えば、そのまま『鍋』とか『フライパン』に入れてもらうと、解凍させた時に、『栄養が水と一緒に出る』ので、比較的維持されると思います。(【画像⑥】鍋イメージ)
小林教授は、基本的に「雑菌など繁殖しないのが1ヶ月位」ということです。
その他、食品の保存術は「下準備」が大事ということで、冷凍前の「コツ」はー
・野菜などを購入した場合、「傷んだ部分をまず最初に取り除く」ことが大切
・「水気を切る」余計な水分が凍り、霜になると傷みやすく、美味しさを落とす ことになり、また劣化に繋がる。










