物価高のいま...皆さんはしていますか?「冷凍保存」
RSK山陽放送の「金曜ライブ いまドキッ!」(毎週金曜15:49~)では、暮らしに役立つ様々な情報をお伝えしています。
今回は「お得な節約術」についてです。
(坂井亮太アナウンサー【画像①】)
「いまコレ調査員」、皆さんが気になることを何でも調査するコーナーです。
(坂井亮太アナウンサー)
今回のテーマは「家計のやりくり」についてです。街の人から、そしてRSKアプリでもいろんな声が聞かれました。それがこちらです。
「あなたの家計・節約術 生活の工夫は?」
という質問に、答えとして多かったのが、
・タイムセールなどの割引品を狙う
・ポイントが増えている日を狙う
・タンブラーを持参する
などでした。
中には「街頭でもらうポケットティッシュ」に関わるテクニックもありました。
(【画像②】にそのほかの「工夫の仕方」も掲載)
実は、「冷凍ストックを作る」という方、RSKのアプリでもかなりいました。「安い時にまとめて購入」「冷凍できるものは冷凍でストック」している方が多いんです。
ということで、今回は食品栄養学の専門家にこの冷凍保存のコツ、そしてポイントを聞いてきました。
訪れたのは、岡山市北区のノートルダム清心女子大学です。食品栄養学科の小林謙一教授【画像③】に正しい冷凍保存のテクニックを教わります。










