将来的にどんな選手になりたい?「長い長い年数...」
ー岡山から出てきて、埼玉でいま野球をされて、東京の球団に入るっていうのは、ご自身の中では?
「自分もあんまり関東に関してはそんな詳しくないので、これからヤクルトのチームの一員として、東京のことも知れたらなと思います」
ーどんなプロ野球生活を過ごしていきたい?
「まずは本当に、ファンの方に応援される、愛される選手っていうのと、チームの中心人物として、本当に長い長い年数プレーすることが一番かなと思っています」
ー進学後、1部2部リーグ通じて5期連続でベストナインに選ばれたり、大学日本代表候補の合宿にも3度参加されるなど、非常に輝かしい成績を残されたと思います。その原動力になった大学の練習環境は、どう自分を育ててくれた?
「一番本当に、周りの環境もそうですし、周りの先輩も含めて、同級生、後輩、本当に全ての方々に恵まれたなっていうのが、そこが一番自分にとって大きいです」
ー野球人生を通じて大事にしてきた言葉とかは?
「不動心という言葉と、常に本当に『ありがとう』っていう感謝の言葉っていうのは、自分の中で常に思っています」
ー野球の帽子のつばの裏に、高校時代から「不動心」と書いていたと。
「今も書いてます。公式戦の野球帽にずっと書いていて」
ー憧れの選手や、こんな選手のようになりたいというイメージは?
「もう本当に、ファンの方と一緒にその日の試合の勝利を喜び合える、愛される選手っていうのを目指してますし、結果を残さないと厳しい世界でもあるので、そんな中でもしっかりと自分のやるべきことっていうのをしっかりとやっていける選手っていうのを、理想としています」










