尿路結石になりやすい “食べ物” “飲み物”は?
尿路結石ですが、水分不足のほかに・高カロリーな食事や・シュウ酸を含む食材の過剰摂取などが原因になるといわれています。
この「シュウ酸」ですが
ほうれん草・ブロッコリーや・タケノコなどの
野菜に多く含まれています【画像⑥】。

ただし、この「シュウ酸」は水に溶け出しやすい性質があるため、
たっぷりのお湯で茹ででから食べることで予防につながるということです。
飲み物は水や牛乳が効果的。
コーヒーや紅茶にはシュウ酸が含まれるため、大量に摂取することは控えてほしいと橋本医師は話します【画像⑦】。

お盆を故郷で過ごし家族や親戚、友人たちと食卓を囲み、おいしいものをたくさん食べた人も多いのでは?
まだまだ暑い日が続きます。
改めて、日ごろから対策を取り、結石ができにくい体作りを心がけることが大切です。