「髪型が崩れるのが嫌!」ならば崩れない髪型とは?

ヘルメット着用率は、岡山県が7.4%・香川県が7.1%と、全国平均の13.5%を大きく下回っています。ヘルメットを着用することについて街の人は…。
(女子大学生)
「くくった状態でかぶれないから困る」
「髪とか崩れたり、邪魔っていう意識はありますね」

そんな女性たちにもヘルメットをちゃんと被ってもらいたい。。。そのターゲットは女子中高生です。美容師の監修も受けて考案した「ヘルメットを着用しても乱れにくいヘアスタイル」のセット方法や、セットに必要な時間などが紙面で紹介されています。

実際に、記者が「乱れない髪型」を実践。。。その結果は?

そのうちの一つ「ショートヘア10分間ヘアセット」を体験してみました。
(砂山祐佳里記者)
「こうやって(【画像④】)ヘルメットをかぶっても、括り目のあたりが痛くなることは一切なく、しっかりとヘルメットを着用することができます。」

「そして、ヘルメットを外しても【画像⑤】のように、髪型が崩れることはありません」

(ノートルダム清心女子大学 三宅心愛さん)
「一人でも多くカタログに興味を持っていただいて、実際に活用していただきたい」

「オシャレ」と「交通安全」の両立を目指す、今回のヘアカタログです。

企画した団体では今後、男子学生や大人の女性をターゲットにしたヘアカタログも制作したいとしています。
なお、このヘアカタログは今後、JAF岡山支部が行う学生向け講習会で配布されるということです。