熊本市は「予期せぬ妊娠」や「学校での体罰」などについて相談できる窓口を、4月1日開設します。
大西市長「最善の利益を確保するため困難な状況にある方の支援を強化し、またすべての子どもと家族の健やかな成長を支える取り組みを進めたいと考えています」

熊本市は貧困や出生率の低下など、子どもを巡る課題に対応するため、新年度となる4月に「子ども局」を新設します。
それにあわせて、予期せぬ妊娠などについて相談できる「妊娠内密相談センター」と、学校でのいじめや体罰に悩む子どもたちが相談できる「こどもホットライン」を4月1日に開設するということです。

相談は無料で、当面は電話とメールで受け付ける予定です。