電車やバスが何らかの理由で遅延したとき、希望者に発行してもらえる「遅延証明書」、受け取ったことがある人も多いと思います。
ところが「路面電車を利用した際、遅延証明書を発行してもらうようお願いすると渋られた」という声がRKKに寄せられました。
運行の遅れを交通機関が公式に証明する「遅延証明書」がどこで配られているのか?熊本市電を運営する熊本市交通局を取材しました。

沖村 考祐アナウンサー
「熊本市電が遅延した。学校や仕事に遅れてしまう!そんな時の遅延証明書どこでもらえるか知っていますか」

電停に職員がいない市電の場合、遅延証明書はどこで発行されるのでしょうか。
--遅延証明書ありますか?
「ございます 遅れて申し訳ありません。こちらが遅延証明書になります」
熊本市電の場合、遅延証明書は運転手、乗務員からもらうことができます。

遅延証明書が発行されるのは交通渋滞や車両の不具合などで電車が5分以上遅れた場合。では、視聴者から寄せられた「渋られた」というのはどういうことが考えられるのでしょうか。

熊本市交通局 運行管理課 東郷 修平さん
「途中遅れていたのかもしれないですが、お客様からお申し出があった時には
電車が時間通りに戻っていたのかもしれません」
「1分の遅れでもどうしても必要な場合はお気軽に乗務員にお申し付けください」

ところで、一つ気になることが・・・
熊本市交通局 東郷 さん
「遅延証明書をお渡しする時は何も書かない状態でお渡ししております」

遅れた時間や日付は自分で記入するとのこと。この記入を偽れば遅刻などを免れることができてしまうのではないか。
熊本市交通局 東郷 さん
「お客様ご自身の判断にお任せしております」

この行為、罪にならないのか法律の専門家に聞きました。
虚偽の遅延証明書を会社に提出し、遅刻分の給与を受け取ったり休暇扱いになるなどの利益を手にした場合、こんな罪に問われる可能性が。

熊本中央法律事務所 石黒 大貴 弁護士
「虚偽の遅延証明書を出したことによってその分のお給料をもらっているわけですからこの場合、詐欺罪が成立する可能性が出てきます」
実際、金融庁の20代の女性職員が電車の遅延証明書を改ざんし、停職1か月の懲戒処分となった事例もあります。

石黒 弁護士
「厳密に言うと犯罪となり得る可能性があるので、その点については気をつけないといけない」

石黒弁護士によりますと、詐欺罪だけでなく公文書偽造罪も成立する可能性が考えられるということです。
私たちも余裕をもって電車に乗りたいですね。