車に乗っているときに、こう思った経験はありませんか?

(きょうは、よく赤信号に引っかかるな…)

これって偶然?実は、必然かもしれません!普段、車を運転するときに信号への疑問を抱いていた記者が調査しました。

信号機を司る警察に聞いてみた

やってきたのは熊本県警本部にある「交通管制センター」。信号機に取り付けられた車両感知器などを使って、車の台数や速度などの交通状況をリアルタイムに確認しています。そして、県内の信号機を司る中枢でもあります。

そもそも、県内2800機の信号機をどのように制御しているのでしょうか?

熊本県警本部交通規制課 課長補佐 上原貴智 警部「約3分の1が、車両感知器等をもとにした『集中制御』という遠隔制御を行っています」