子供たちが巣立つ卒業式や卒園式のシーズン。親の頭を悩ませるのが、当日の服装です。今年の流行と家計を助ける便利なサービスを紹介します。
◆「子供の卒業式、何を着たら……」考える親たち
福岡県粕屋町にあるイオン福岡店です。卒業式や入学式を間近に控え、この日も多くの女性客がセレモニースタイルの洋服を選んでいました。

買い物客「保育園の卒業式と小学校の入学式があります」「この先も使えるような感じとか、あとは季節問わず使えそうなやつ。着回しできるかなと思ってそうところを見ています」
売り場の担当者に今年のおすすめ商品を紹介してもらいました。
イオン九州レディス商品部 有永晶子さん「こちらの商品は、入学式・卒業式共に両用できる商品として非常に人気の商品です。取り外しができるえりを卒業式では取って、入学式では付けるといったような変化をつけることで、着回しのポイントとして華やかさを演出できます」
◆「式の1回だけ着る」のではもったいない

これまでセレモニースタイルの王道といえば、ワンピースにジャケットの組み合わせでした。変わらず人気ですが、最近は着回しのきくパンツスタイルも種類が増え、売り上げを伸ばしています。
ジャケットの白い襟を取り外しするだけで、厳かさと華やかさの両方を演出できる、というこちらの商品。「仕事でも使いやすい」という声が多く、店の一番人気となっています。そして、今年はこんな商品も…。

RKB川内信江「今年新しく登場したのが、こちらのジレのスタイリングです。これだと普段でも使えそうですよね」
普段着のスタイリングとしても注目を集めているジレの形や素材にこだわり、エレガンス感を出すことでフォーマルな装いにも対応できるようになりました。えりを重ね合わせればジャンパースカートのように着ることもでき、インナーを変えればカジュアルスタイルにもなります。







