一気に水が・・・「池が決壊」

この時の本木川を撮影した映像です。

川上から一気に水が押し寄せているのが分かります。

この地域に30年以上住んでいる住民は、当時の状況をこう振り返ります。

地元自治会の組長 花田隆興さん
「(午後)5時から車を1台動かした時にすでにここ(ふくらはぎ)まで(水が)来た。(車)2台目を動かした時に、帰ってきた時に大体もうこの(腰)ぐらいやったかな。そっから家の方まで歩くときにドボンと上がったんですよ。急にですね。もう池が決壊したなって。ここの地理に詳しいからですね」

住民が話す「池」とは、本木川につながっている農業用のため池です。

決壊した場合、家屋などに被害が及ぶおそれがある「防災重点農業用ため池」に指定されています。

RKB 早瀬川賢也 記者
「堤防が決壊していて、今はブルーシートで応急処置が施されています」

堤防が決壊したのがいつなのか分かっていませんが、住民たちの証言から急な増水と関連があった可能性もあります。