診察の特徴は

この日診療に訪れたのは、起立性調節障害に悩む川上さん(17)です。
起立性調節障害は、思春期に多く見られる障害で、ストレスなどで自律神経が乱れ、朝起きづらくなるなどの症状が見られます。

小児科医 河原風子さん「朝は起きれんかった?」
川上さん「うん」
小児科医 河原風子さん「3日連続だときついよね」「バイトとかは?」
川上さん「めっちゃいい感じで」
小児科医 河原風子さん「おお!ほんと!良かったね」
話をゆっくりと聞いて不安を取り除きつつ、必要があれば検査をして症状の原因を探ります。
心身の両面で症状の改善を目指しながら、一緒に自立の道を考えるのが「みらい外来」の特徴です。

起立性調節障害に悩む川上さん(17)
「話を聞いてくれるっていうのはすごく大きくて。ゆっくり聞いてくれて風子先生が。だから話していいんだみたいな、気持ち的にもすごく軽くなって。昼夜逆転していたのもちゃんと朝起きられるようになってきて」「子供たちを助けたい」という河原さんの強い思いの背景には、かつて自分自身が非行に走った経験があります。