今年の夏は、福岡県太宰府市で最高気温35℃以上の猛暑日が40日続き、国内最長記録を更新するなど、記録的な暑さとなりました。

さらに、南海トラフ地震臨時情報が初めて発表されたほか、台風10号が各地に爪痕を残しました。

様々な自然災害に見舞われた2024年の夏を振り返ります。

猛暑日 連続40日

太宰府市では最高気温35℃以上の猛暑日が7月19日から8月27日まで続き、国内最長記録を40日に更新しました。

太宰府市民
「返上したいですよ、こんな記録は。高齢者は特に大変。毎日死ぬ思いで生活してます」

「クーラーが消せない。日差しがすごいから家の中にいることが多くなりました」

太宰府天満宮の参道では、アイスクリームやかき氷を買い求める観光客や、日傘を差す人の姿が目立ちました。

北斎グラフィック 上鈴木 咲良さん
「国籍関係なく、小さい子からおばあちゃんまで日傘のお求めがすごく増えました。去年と比べて2倍以上」

太宰府市は熱中症対策として、市内17か所にクーリングシェルターを設置しました。

太宰府市 楠田大蔵 市長
「子供たちにとっても印象に残る、暑い夏休みになりました」