宮崎県で発生した最大震度6弱の地震。さらに台風10号の接近もあり、全国的に防災意識が高まり関連用品が品薄状態となっています。

ホームセンターや家電量販店では問い合わせが殺到。実際に売れているもの、問い合わせが多いものとは?

人気の防災グッズは家具転倒防止の「突っ張り棒」と「ウォータータンク」

ホームセンター「グッデイ」土井店によると、特に売り上げが伸びているのは家具の転倒を防ぐ「突っ張り棒」。地震の際、家具が転倒して壊れるのを防ぐアイテムで、在庫切れした店もあるそうです。

また、非常用の水を入れるタンクも売れていて中でも、折りたたみができるウォータータンクが人気だそうです。

グッデイ 土井店 新須彩津紀さん「スペースを取らないので備蓄に最適。持ち運びもしやすく、家の中でもすっぽり収められるサイズになっているところが魅力です」

3分で完成!段ボールの「簡易トイレ」

さらに災害時に欠かせないのが簡易トイレです。

避難場所でも必ず必要になってくるトイレ。段ボールでできていて、誰でも簡単に組み立てられる簡易トイレが人気です。

わずか3分足らずで完成。120キロまでの重さに耐えられ、持ち運びにも便利です。

5回分のトイレ処理セットも付いていて、中のビニール袋を替えて何度でも使える仕組みになっています。