世界的なオレンジ不足でオレンジジュースの値上げや販売休止が相次いでいます。そんな中、九州初となる生搾りオレンジジュースの自動販売機が福岡市内の商業施設に設置されました。店頭では今後さらに品薄状態になる見込みで、オレンジジュースが高級品になってしまうかもしれません。
不動の人気オレンジジュース

RKB三浦良介「フレッシュな生搾りのオレンジジュースが楽しめる自動販売機が福岡市天神に登場しました」
4月末にミーナ天神の地下1階に設置されたのは、生搾りオレンジジュースの自動販売機「FeedMEOrange」。果汁100%のオレンジジュースができるまでの行程をガラス越しに見ながら楽しめる、エンターテインメント性を備えた自動販売機で、九州初進出です。

子供「おいしい」
父親「絞りたてでおいしそうな感じ。珍しいなと思いますね」

1杯あたり3~4個のオレンジを使用し、価格は500円です。季節によって産地・品種を変えていて、一年を通して様々な味わいのオレンジジュースが楽しめますが、オレンジの市場では今、異変が起きています。
オレンジジュースは価格上昇中

ブラジルやアメリカなどオレンジの産地で、ハリケーンなどの天候不順による被害や柑橘類の木の病気がまん延している影響で、オレンジ果汁は世界的に不足しています。福岡市内のスーパーを訪ねてみると…。

RKB三浦良介「オレンジ不足の影響で、オレンジジュースの値段が上がっています。同じメーカーで比べてみても、アップルジュースが179円なのに対し、オレンジジュースは239円と60円高くなっています」
また、アサヒ飲料のウェルチは、オレンジジュースが120円高くなっていました。

買い物客「ちょっと買う回数が減るかもしれない」
子供「オレンジジュースが飲めなくなるのは嫌です」

Q.オレンジジュース好き?
子供「うん、好き」
母親「子供たちが好きなので、あんまり上がると困る」