広島カープは、苦しい戦いが続いた9月もようやく終了。うれしいことも、くやしいこともあった週末(9月27日~29日)の3連戦を振り返ります。
9月27日(金)広島 vs. 阪神(マツダスタジアム)

試合前、来日したばかりのドミニカアカデミーの練習生と東京オリンピックの事前合宿地の誘致でドミニカ共和国と縁のある北広島町の子どもたちとのふれあいの時間が設けられました。
2位・阪神との一戦の先発は、大瀬良大地 。この日、現役引退を表明した先輩・野村祐輔 の登場曲でマウンドに上がります。

その立ち上がり、2アウトからヒットとフォアボールで満塁のピンチを招きます。しかし、ここで踏ん張った大瀬良はなんとか無失点で切り抜けます。

RCC野球解説者 天谷宗一郎 さん
「粘り切りました。ここでゼロで行けたのは非常によかったですね」
ピンチの後にチャンスあり。直後の1回ウラ、カープ打線は2アウトながら三塁・二塁のチャンスを作ります。

ここで打席には5番・坂倉将吾 。甘く入った初球を見逃しませんでした。タイムリーツーベースで2点を先制します。
天谷宗一郎 さん
「苦手といわれていた 阪神・大竹耕太郎 投手からまずは1つ目のチャンスをつくってしっかりと打点を挙げた。本当によかったです。流れるような攻撃ができました」
援護をもらった大瀬良はその後、立ち直り、バックの守備にも助けられ、3回から6回まで4イニング続けて阪神打線を三者凡退に退けるナイスピッチング。先発の役目を果たします。
大瀬良大地 6回0/3 球数102 被安打3 失点1
そして、試合は延長戦に突入し、迎えた12回ウラ。新井貴浩 監督は、代打攻勢で勝負をかけます。1アウト・二塁、一打サヨナラの場面で代打に送られたのは、9月、スランプに苦しむ 末包昇大 。

末包の気持ちと、ファンの願いを乗せた打球は、ライトの頭上を越えるサヨナラタイムリーツーベース!
天谷宗一郎 さん
「力みなく振り切りました。ナイスバッティングでした」
カープは今シーズン、4度目のサヨナラ勝ちで連敗を4で止め、引退を発表した野村にはなむけとなる白星を送りました。(広島 3X-2 阪神)

広島カープ 末包昇大 選手
「本当にきょうの1勝は大きいものだと思います。望みがある限り戦い続けますので、応援よろしくお願いします」