長崎県佐世保市で消防局職員を装い災害時の対応や本の送付などを理由に家族の情報を聞き出す不審な電話が相次いでおり、佐世保市消防局では詐欺に繋がる恐れがあるとして注意を呼びかけています。
佐世保市消防局によりますと、13日から佐世保市内の家の固定電話に消防局職員を名乗るスズキという人物などから「災害時に役立つ本を送ります」「書類を送りたいので、自宅に何人いるか教えてください」などといった不審な電話が相次いでかかっており、一人の女性が家族の人数を答えたところ電話は切られたということです。
14日までに3件が確認されています。
今のところ被害の報告はありませんが、佐世保市消防局は詐欺の予兆電話の可能性があるとして
・電話で個人情報を問い合わせることはない
・個人情報は絶対に教えない
・心当たりのない番号には出ないように と注意を呼びかけています。